『トレーニング動画を見ながら、自宅でトレーニングする際の注意点11】

今日はランジの続き…
ステップ②は『安定して動こう』です。

ストレッチの延長で、足に効いてるのを感じるようになったら、次は安定性を生み出します。

その方法は、

⭐️小さく動いて、膝を安定させ効かせる⭐️
ポイントは…
⭕️前足の膝がぐらつかない事⭕️

小さく動く事と、最後にキープする事を組合せるとそれなりの刺激を感じるので、『やった感』『達成感』なども生まれます。

○動画を見ながら行う際の注意点
・前足の膝が、つま先と同じ方向を向く
・前足の膝は上下運動の際、踝の上を維持したまま
 ➡︎ 戻りすぎないこと

↓ 効果の確認の仕方 ↓
⭐️とりあえず小さく動いて安定しよう⭐️

1️⃣小さく5cm程を目安に上下運動
👉15回動いてみよう

2️⃣最後に5秒キープ


1️⃣と2️⃣を左右3回繰り返し、ぐらつかないで動けるかチャレンジ‼️

ぐらつかずに安定して動けるようになると、太腿表の筋肉(大腿四頭筋)それぞれを機能出来る様になった証👏

前側の足で床を押す感覚を掴むので、お尻も上手く使えるようになります🦵

段階を踏む事で、キツくても違いを感じるので自然と続けるようにもなるのです‼️

次回はステップ③、『可動域を広げよう』です👏

身体改革プライベートジム「Re:start25」

大分市にあるプライベートジムRe:start25 (リスタート25)は、各個人に合ったマンツーマンの指導で無理なく効果的な体づくりをサポートします。個人様向けの「パーソナルトレーニング」と、社員の健康管理から生産向上を図る「法人・企業様向け健康セミナー」で健康な体づくりをサポートします。