【トレーニング動画を見ながら、自宅でトレーニングする際の注意点③】
下腹部を活用する腹筋編
前回のレッグレイズから動きを派生し、変化をつけてトレーニングの引き出しを増やしていきます☝️
動きに変化を加える事で、『飽き』をこさせないようにもできるから😊
○動画を見ながら行う際の注意点
【バイクこぎ】
・足はドローインの状態がスタート&フィニッシュ
・前に押し出す様に足を動かす
【バタ足】
・足を動かす位置はレッグレイズと同じ位置を目安に
・足の振り幅は始めは小さく、徐々に大きく
・膝と足首は、必ず伸ばして‼️
曲がってる場合が多いです
↓下腹部への効果の確認の仕方↓
1️⃣足だけを動かすのではなく、脚の付け根から大きく伸ばす(動かす)ことをイメージする
2️⃣下腹部に手を当て、固くなるのを感じる
丁寧にゆっくり動かしてみて、1️⃣と2️⃣を確認
そして、
3️⃣徐々にリズミカルに動かし、呼吸と連動して効かせる
20回または20秒のサイクルで、動いてみたら、レイズと3種目繋げてみる🤔
バイク ➡︎ バタ足 ➡︎ レイズでキープ(10秒)
動きに慣れてくると頭を床から離して行えるようになる。
その時はお腹への意識はバッチリできてる証拠👍
トレーニングの引き出しが増えると、日々違った刺激も与える事ができる✨
デメリットとして…
その内、苦手な種目は避ける様になる…😂
だからこそ2週間に1度のブラッシュアップが有意義なものになり、自分に甘える誘惑も遮ることができます💯💮💯😆
✴️掲載の写真はお客様より顔出しの許可を頂いております。
✴️パーソナルトレーニング指導時は、十分な換気をしながら、適度な距離をとって指導させて頂いております。
またマットやポール等使用する道具はアルコール除菌を都度行っております。
0コメント